|
|
|
|
今日は初めてニューヨークにてゆっくり過ごせる日。
11時過ぎにホテルをスタートし、まずこないだから『地球の歩き方』で目をつけていた
グランドセントラル駅のオイスターバーに向かう。
さぁ行こうという時にダンナのユニクロのトレーナーがないことに気づく。
昨日ウォーターライドでびしょ濡れになったのでレンタカーの中に干していたまま忘れて
きたらしい。1000円だったからいいよと嫁サンも言う。
気を取り直してグランドセントラル駅に地下鉄で向かう。
地下鉄も日中ということもあってか治安の面でもまったく問題なし。
1日券を買って地下鉄を活用することにする。
(ところでニューヨークの町を歩いていて気づいたことだが、フロリダでは太っちょの人が
多かったのに比べてこちらはみんなスマートである。)
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
地下鉄車内 |
地下鉄ホームにて |
|
|
|
|
|
|
|
|
オイスターバーはまさに駅の中にある。 さしづめ東京駅地下街というところか。
10種類以上のカキがメニューに並んでいる。
この中からお勧めも聞いて、 『belon』と『kumamoto』の2種を6個ずつオーダー。
あとクラムチャウダーと、隣のおばあさんチームがおいしそうに食べていたカニの身の
サラダを頼む。
昼からこれだけ食べて$80もかかってしまった。しかし大満足である。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
店の入り口
|
|
 |
 |
 |
この大きいのが『belon』 |
この小さいのが『kumamoto』
ベビーサイズだが
カキの味が深い。 |
てんこ盛りがうれしい
カニの身サラダ |
|
|
|
|
|
|
|
食後はまた地下鉄でまっすぐ北上し、メトロポリタン美術館に向かう。
現代アート、中世画、エジプト遺跡、日本の美術などを堪能する。
とにかく館内が広く、3時間ずっと歩き回る。特に嫁サンはサンダルで大変だ。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
後ろがメトロポリタン美術館に
|
現代アート |
 |
 |
 |
ゴッホの自画像 |
ティファニーの
ステンドグラス |
モネ? |
 |
 |
 |
エジプト遺跡 |
青いスフィンクス |
すばらし! |
 |
 |
 |
日本美術 |
韓国のもの |
 |
 |
 |
広すぎて疲れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
そのあとまた地下鉄で南に下りて、お決まりのエンパイヤーステートビルディングへ。
最寄駅で降りたところにいた警官に、エンパイヤーはどこの出口かと聞くが
「どこやったっけ?」と悩んでいる。
なんのことはない地上に出てしまえば一瞬で発見できた。
ここはやはりアメリカ人にとっても人気のスポットらしく、展望台に上がるのに45分も
かかるとのこと。エレベータを乗り継いで86階まで上がる。
本には102階までとあったのだが、今は86階までしか上がれないらしい。
でもニューヨークが一望できてなんともすばらしい。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
目指せ!
エンパイヤーステートビル! |
|
 |
 |
 |
86階からの景色 |
 |
今は無き...ワールドトレードセンター
テロ事件犠牲者の方々、ご冥福をお祈りいたします。
|
|
|
|
|
|
このあと一度ホテルに戻り、夜はランチを食べたグランドセントラル駅のオイスターバー
に再び向かう。
ここは土日が休みで金曜の今日を逃すともう食べられないので...。
二人でカキを18個も食べお腹いっぱいになり、ホテルに帰ってバタンキューとなる。
(いったいアメリカに来てカキを何個食ったのだろうか?)
次の晩はなんとしても念願のジャズバーに行くぞ!
|
|
|
|
|
|