伊豆マウンテンドッグをお昼過ぎに出て、さてどうするか。
まだ時間も早いのでこのまま久しぶりにぐるりと一周しようということに。
まずは最先端石廊崎へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊豆半島の先端石廊崎。 下の駐車場からえっほえっほ、 ジョギングしながら約10分。 |
![]() |
登りきった先、 断崖絶壁にある白い灯台。 まわりは全部海だ〜。 ←ボクのお尻のアップ、 やめてくれる? by-beans |
降りてきてから下の茶店で休憩。
おねえちゃん達は地元産の天草で作ったところてんを食べました。
![]() |
![]() |
![]() |
ここからは時計回りに西伊豆へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石廊崎からはくねくねとカーブを曲がりながらアップダウンの多い海岸線近くの道をひた走る。
こういう道になるとダンナさんは若い頃の六甲攻めを思い出すらしく夢中になり、みんな吐きそうになって、
おねえちゃんから厳しい警告が入る。
堂ヶ島でちょうど日没。海に沈む夕陽を拝めました。
さあ、ここからは目指せ三島。今晩は久しぶりに『桜屋』でうなぎだ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑案内された 2階店内の雰囲気 |
![]() |
うな重はなく、うな丼。 (カーソルをあててね) 焼きが香ばしい。 |
桜屋に7時前に到着するも、「本日はうなぎがなくなりました。」との悲しい貼り紙・・・
以前おねえちゃんがもう1軒おいしいうなぎやがあると聞いていたのに、すっかり忘れてしまい、
やむなく近くの『本町うなよし』へ。
うな丼定食2630円。腹がへってたからうまかった〜。(ダンナ談)
あとは沼津から東名30kmの紅葉渋滞に巻き込まれながらもなんとか帰宅。
本日の旅、トータル400km。
ドッグラン、灯台、夕陽、うなぎと盛りだくさんの1dayドライブとなりました。
![]() メール |
![]() トップ |