深大寺

前から気になっていた蕎麦で有名な深大寺(じんだいじ)。
車でビューッと1時間、行ってきました。

深大寺

蕎麦を食べる他、何も考えずに来てみたが、寺はなんと天平5年(733)開創。
こんな歴史のある寺だったとは・・・。茅葺の山門も桃山時代の建築らしい。
店が並んだ通りもにぎやかでなかなか面白かったよ。

おねえちゃんたちは、ワンコたちを車において、そば屋2軒はしごしました。

きよし

『新そば』の看板につられ、ついつい引き込まれる。
おばちゃんたちの愛想は○。そばは...
太さバラバラ。手作りなのは分かるが、うまい!という感動はなし。
もりそば650円。
(ダンナ談)

湧水

行列です もりそばなり 遠い目・・・

もっとあるだろうということで、次はパーキング待ちの車が並ぶ『湧水』に。
ここは手打ちコーナーもあり、木曜日には手打ちそば教室もやっているらしい。
なぜか遠い目をしてそばを打つそば職人?
もりそば600円。これは普通にうまかった。かつ、さっきの店より安いやん。
(ダンナ談)

深大寺には隣接するドッグランがあります。
ごはんがすんだら、ようやくワンコたちの出番。さあドッグランへ。

神代植物公園ドッグラン

だだっ広い・・・ まずは挨拶から 水水水〜

広めのドッグランが2つ並んでいる。
広いのはいいんだけど、人用のベンチなんかがもう少しあったらいいのにね。
ちっこいのからでかいのまでいて、ちょっと遠慮しちゃった。

ほんじゃ、またね〜。


メール

トップ