ボンジョルノ イタリア!/ イタリア旅行記

第6日目 サンジミニャーノ(SAN GIMIGNANO)
“塔の町”サンジミニャーノへ
  午前中シエナで過ごした後、北西に約30キロのサンジミニャーノの町に向かう。
  サンジミニャーノはエトルニア起源の町の一つで、9世紀から12世紀に発展したらしい。
  富の象徴として塔が競って建てられ、現在も14本の塔が残っている。
  『地球の歩き方』で”時が止まった中世の塔の町”とあったのに惹かれ、
  トスカーナの旅の最後の町として選んだ。
  ホテルもそこで紹介されていた『La Cisterna』を選び、部屋もお勧めの通り”with view”で予約。

  高台にある町の中心部にあるホテルにつくと...
  建物全体が古いレンガ作りで
、予想以上の最高の雰囲気のところであった。
  部屋にはバルコニーもついており、とにかくこの旅一番のお気に入り。
  昨日のシエナのつまらないホテルが4つ★で何故ここが3つ★?
  こういうところで1週間ほどボーッとできたらいいだろうな。
  都会の喧騒とはあまりにも程遠く、まさに生き返るという感じ。

  夕食もホテルのレストランでとる。レストランは木の天井とレンガの柱、そして大きな窓に囲まれており、
  高台から見える田舎町を楽しみながらの素晴らしいトスカーナ料理はとにかく最高である。

ホテル到着 ホテルのラウンジ 廊下
部屋からはこんな素晴らしいトスカーナの田舎の風景が見渡す限りに広がる
室内はコンパクトだが、キーや調度品まで雰囲気あり
テラスから見ると、町のシンボルの塔があちこちに
近くで買った焼きトマトをあてに白ワインを楽しむ
町中散策 雨宿りをする渋いおじいさん 窓にちんと座るネコ
サンジミニャーノの1日が塔の向こうに暮れていく


旅はまだまだ続く...



メール

トップ