|
|
|
|
第5日目B シエナ(SIENA) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■シエナへのドライブ
今度はコルトーナから西へ約100km走って、今日の宿泊地にしたシエナへ。
PUNTOの両サイドをのんびりとしたイタリアの田舎の風景が流れていく。
イタリアの道は以外に狭く、日本と同じくらい。
ここを80〜100kmと高速並のスピードで、皆ぶっ飛ばしていくのである。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
■シエナのホテル
シエナはフィレンツェ郊外のトスカーナでも人気の街。
という訳でなかなかホテルがとれず、シエナのチェントロ(街のセンター)から車でかなり行った所になった。
しかしここのホテルは最悪。今回の旅で2回目の4つ★ホテルにも関わらず、
がらんと広いだけでイタリアらしいセンスのかけらもなく、バス付きとあったのにシャワーしかないのである
(後ほどイタリアのバス付きはシャワーがないことも多いことが分かるのであるが...)。
極めつけはコンセント横にあるスイッチ(写真右)。
電灯のスイッチと思い嫁さんが押したところ......室内に恐ろしいほどけたたましい音が鳴り響く。
あわててフロントに電話すると、非常ベルだと言う。
入り口近くの同じようなスイッチを押すと消えるとのこと。なんでこんなものが何の説明もなくあんの?
あきれを通り越し、まるで病院にいるような殺風景な、消毒臭い、全く不思議なホテルである。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
部屋はただただ広いだけ。
なぜこれが4つ★? |
オレンジのシールがあるのが問題のスイッチ
こんなとこに非常ボタンあるか、普通? |
|
|
|
|
■夜のシエナの街
ホテルは最悪であったが、気を取り直してシエナの街に晩御飯を食べに出かける。
今日立ち寄った、アレッツォ、コルトーナと違い、シエナは結構大きな街。
チェントロに着く頃にはちょうど陽が暮れ、夜の世界が空から降りてきたという雰囲気。
その中でライトアップされた建物が全て美しい。
イタリアで最も美しいと言われるカンポ広場のオープンテラスで今日の夕食をとる。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
訪れた夕暮れの雰囲気に街自体が絶妙の調和を見せる |
 |
 |
 |
カンポ広場に並ぶオープンデッキのレストラン |
ブッブリコ宮殿(右の市庁舎)をじっと見つめる嫁さん |
 |
 |
 |
|
手前がシーフードの前菜、
奥がなすの焼き物。ダイナミック! |
カルボナーラとチーズのタリアテッレ |
|
|
|